「手」の構造

トップ

動画

達人

鍛錬方法

攻撃場所

管理者の鍛錬
・・・リンゴ貫通まで
・・・ベニヤ板(3ミリ)割まで
・・・ベニヤ板(4ミリ)割まで
・・・試し割用12ミリ板割りまで
・・・試し割用18ミリ板割りまで
・・・ブログ


指(手)の筋肉


その他の拳、開手、指技
・・・目次
・・・虎爪(こそう)
・・・指鋏、虎口(ここう)
・・・五本貫手
・・・一本貫手、一本角手
・・・二本貫手
・・・三本貫手
・・・(拇指)一本貫手
・・・(拇指)一本貫手フック型
・・・(拇指)一本角手
・・・平拳・開甲拳
・・・熊手
・・・鶴嘴拳(かくしけん)
・・・中高一本拳
・・・一本拳
・・・拇指拳
・・・拇指一本拳、錐拳
・・・二本拳
・・・掌底(しょうてい)
・・・鉄槌(てっつい)
・・・手刀
・・・背刀
・・・平手
・・・裏手
・・・喉輪
・・・孤拳、鶴頭(かくとう)
・・・裏拳
・・・正拳


オリジナル&改良型開手
(ブロマガ対応/有料)
・・・改良型(四本)貫手
・・・改良型(四本)貫手2
・・・オリジナル開手 No1
・・・オリジナル開手 No2
・・・オリジナル開手 No3
・・・オリジナル拳 No1
・・・オリジナル拳 No2




リンク
貫手ブログ
連打パンチ
世界の格闘技
最強の格闘技は





「指」を鍛えるというのは一体どういうことなのでしょうか?

「指」も人体である以上他の部分と同じく「筋肉」によって可動したり、
固定されたりしている筈です。

では「指の筋肉」はどのような仕組みになっているのでしょうか?




深指屈筋
指の第一関節を曲げる筋肉は、前腕にある「深指屈筋(しんしくつきん)」です。
深指屈筋の腱は手首、手の平を通過して第一関節付近の骨に結合しています。

(図は手の平側の画像です)
第一関節を閉じる働きがあります。
独立性が低く、他の指の筋肉に連動して収縮するようです。





浅指屈筋
指の第二関節を曲げる筋肉は、前腕にある「浅指屈筋(せんしくつきん)」です。
浅指屈筋の腱は手首、手の平を通過して第二関節付近の骨に結合しています。

(図は手の平側の画像です)
第二関節を閉じる働きがあります。





虫様筋
指の付け根の関節を曲げる筋肉は、手の平にある「虫様筋(ちゅうようきん)」です。
この虫様筋は、深指屈筋の腱の手の平の部分から伸びている変わった筋肉だそうです。

(図は手の平側の画像です)
指の付け根を閉じる働きがあります。
深指屈筋の腱から虫様筋は始まります。





指伸筋
指を伸ばす筋肉は、前腕にある「指伸筋肉(ししんきん)」です。
指伸筋肉の腱は手首の背側、手の平の背側を通過して指の骨に接続しています。

(図は手の背側の画像です)
指を伸ばす時に収縮する筋肉です。




指を動かす筋肉は他にもありますが、
(親指を除く)指を曲げる、伸ばす筋肉は上記の4つのようです。



指の開閉に使われる筋肉
     
名前 読み 場所 腱の通過場所など 機能
虫様筋 ちゅうようきん 手の平 (深指屈筋の腱から虫様筋は伸びている) 指の付け根を曲げる
浅指屈筋 せんしくっきん 前腕 腱は手首、手の平の腹側を通る 指の第二関節を曲げる
深指屈筋 しんしくっきん 前腕 腱は手首、手の平の腹側を通る 指の第一関節を曲げる
指伸筋 ししんきん 前腕 腱は手首、手の平の背側を通る 指を伸ばす




次は手の平の面上に指を広げる筋肉の紹介です。
ジャイケンの「パー」のように指を広げる筋肉です。



背側骨間筋(はいそくこつかんきん)
中指を中心に、人差し指と薬指を外側に動かす筋肉です。
中指に関しては左右に動かし、そして固定する働きがあるようです。









親指は他の指と構造が異なっているそうです。

前腕からくる筋肉の腱は手の背側に3つ、
手の平側にひとつあるそうです。

また親指の付け根の手の平にある膨らみに親指を動かす筋肉が3つあるそうです。




長母指屈筋
親指の第一関節を曲げる筋肉です。
(画像は手の平側の図です)





短母指屈筋
親指の第二関節を曲げる筋肉
(画像は手の平側の図です)





母指内転筋
親指を握りこむ(閉じる)時に収縮する筋肉です。
(画像は手の平側の図です)





長母指伸筋
親指の第一関節を伸ばす時に収縮する筋肉です。
(画像は手の背側の図です)





短母指伸筋
親指の付け根を伸ばす時に収縮する筋肉です。
(画像は手の背側の図です)





つまり、指を鍛えるということは、
主に、これらの筋肉を鍛えることだと思います。

それに付随して「指の骨」そのものや、
指の骨の間の軟骨?、の強化。
指の先端や指全体の「皮」を厚くするのも重要だと思います。



私個人的に現段階では、
「指立て伏せ(とそのバリエーション)」と「砂突き」では、
「握力」は鍛えられないようです。

握力は握力強化に特化したトレーニングが必要だと思われます。

少なくとも、私の体質?、指立て伏せのやり方では

「握力」は鍛えられないようです。

まぁ、しかし、人によっては、指立て伏せだけで握力が鍛えれる人が

いるかもしれません。







トップへこのページのトップへ



































世界最強の格闘技は?
世界の格闘技・種類・一覧
パンチ連打あなたも1秒で10発打てるようになる?
貫手ーNUKITEーブログ貫手考察及び格闘技全般
youtube内動画
・・・・・1秒で10発・・・・・貫手板割り・・・・・片手腕立て伏せ・・・・・1秒で10.5発・・・・・

inserted by FC2 system